温度センサ



電気・電子回路
電気回路の基本
電気回路図の読み方の基本

オームの法則,キルヒホッフの法則

直列回路, 並列回路

電力

伝送損失

インピーダンス

交流電流

回路素子外観

コイル
RL回路

電磁弁 , リレー

コンデンサ
コンデンサの原理

RC回路

RC回路②

RLC回路

RLC回路のインピーダンス

半導体
半導体の原理

トランジスタ
・ダイオード
 ・還流ダイオード

 ・ツェナーダイオード

 ・整流回路
抵抗
プルアップ/プルダウン抵抗

終端抵抗
電圧変換器
変圧器(AC-AC)

AC-DCコンバータ

DC-DCコンバータ

インバータ(DC-AC)
オペアンプ
オペアンプの原理

反転増幅回路

コンパレータ
デジタル回路
デジタル回路とは

集積回路用語

論理回路

加算器、減算器

フリップフロップ

シフトレジスタ

マイコン構成要素

CPUパッケージの種類

メモリ(ROM等)

フラッシュメモリ

DRAM

AD(アナログデジタル)変換
モーター
モータの種類

モータの構造, 部品名

モータの損失

モータの電流位相

ブラシ付きDCモータ

ブラシレスDCモータ

ACモータ(誘導電動機)

3相/2相変換, クラーク変換

dq変換, パーク変換

正弦波生成, 三角波比較方式

ベクトル制御

センサ
温度センサ

圧力センサ

回転検出センサ

加速度センサ

ジャイロセンサ
その他
ローサイド/ハイサイド駆動

回路の故障検出

ブレッドボード

アース , 漏電ブレーカ

感電の原因

サージ電流

Hブリッジ回路

PWM制御

スイッチの種類

クロック発生器


公開日:2020/7/11         

前提知識


温度センサの種類を説明します。温度センサの種類は以下のとおり様々なタイプがありますが、ここで説明するのは、サーミスタ、測温抵抗体、熱電対となります。



■サーミスタ
サーミスタ(Thermal Sensitive Resistor)とは、温度変化により電気抵抗値が変化する抵抗素子のことで、金属酸化物半導体を素材として大きく3つの種類があります。

<NTCサーミスタ>(Negative Temperature Coefficient)
温度上昇に対して抵抗値が小さくなる特性を持ちます。サーミスタの中でも温度をリニアに計測するのに適しており、温度センサでは主流となっております。素材はニッケル、マンガン、コバルト、鉄の酸化物を使用した半導体です。 自動車に搭載している水温センサや、吸気温センサにもこのタイプが用いられます。 コンピュータに入力する際は以下の様にプルアップ抵抗などと組み合わせます。



<PTCサーミスタ>(Positive Temperature Coefficient)
温度がある点(キュリー点)を超えると急激に抵抗値が大きくなる特性を持ちます。素材は主にチタン酸バリウムを使用した半導体です。NTCサーミスタの様にリニアな温度を測るのには向いてませんが、 簡単な回路で温度が特定の温度を超えたかどうかを判別するのに向いてます。

温度を判別する以外にも、この特性を利用したPTCヒーターがあります。 これはある一定の温度まで上がると電流が流れなくなるので、特殊な制御装置を用いることなく狙いの温度に一定に保つことができます。



<CTRサーミスタ>(Critical Temperature Resistor)
温度がある点(キュリー点)を超えると急激に抵抗値が小さくなる特性を持ちます。

■測温抵抗体
測温抵抗体の原理はサーミスタと似ており、温度が高くなると抵抗が高くなる特性を持ちます。 サーミスタとの違いは、サーミスタの方が応答性が高いですが測定できる温度帯が狭い(-50~150℃)です。 一方測温抵抗体は応答性が遅いですが、測定できる温度帯が広いです(₋200~600℃)。また測温抵抗体の方が高価です。

■熱電対
熱電対の原理はサーミスタとは異なり、2種類の接した異なる金属に温度差が生じると起電力が発生するため、そこから温度を計測します。 この起電力が発生する現象をゼーベック効果といいます。熱電対の特徴は、比較的安価で、計測範囲が広く1000℃を超えるものもありますが、精度は測温抵抗体の方が良いです。









サブチャンネルあります。⇒ 何かのお役に立てればと

関連記事一覧



電気・電子回路
電気回路の基本
電気回路図の読み方の基本

オームの法則,キルヒホッフの法則

直列回路, 並列回路

電力

伝送損失

インピーダンス

交流電流

回路素子外観

コイル
RL回路

電磁弁 , リレー

コンデンサ
コンデンサの原理

RC回路

RC回路②

RLC回路

RLC回路のインピーダンス

半導体
半導体の原理

トランジスタ
・ダイオード
 ・還流ダイオード

 ・ツェナーダイオード

 ・整流回路
抵抗
プルアップ/プルダウン抵抗

終端抵抗
電圧変換器
変圧器(AC-AC)

AC-DCコンバータ

DC-DCコンバータ

インバータ(DC-AC)
オペアンプ
オペアンプの原理

反転増幅回路

コンパレータ
デジタル回路
デジタル回路とは

集積回路用語

論理回路

加算器、減算器

フリップフロップ

シフトレジスタ

マイコン構成要素

CPUパッケージの種類

メモリ(ROM等)

フラッシュメモリ

DRAM

AD(アナログデジタル)変換
モーター
モータの種類

モータの構造, 部品名

モータの損失

モータの電流位相

ブラシ付きDCモータ

ブラシレスDCモータ

ACモータ(誘導電動機)

3相/2相変換, クラーク変換

dq変換, パーク変換

正弦波生成, 三角波比較方式

ベクトル制御

センサ
温度センサ

圧力センサ

回転検出センサ

加速度センサ

ジャイロセンサ
その他
ローサイド/ハイサイド駆動

回路の故障検出

ブレッドボード

アース , 漏電ブレーカ

感電の原因

サージ電流

Hブリッジ回路

PWM制御

スイッチの種類

クロック発生器